みんなのできごと
紅葉見学・年長組茶席体験・七五三
2020年11月13日

11月13日に全園児で松雲山荘へ、紅葉見学に出かけました。赤や緑、黄色や茶色…葉っぱの色が移り変わって、ちょうどよい時期の見学となりました。紅葉やイチョウ、どんぐりを見つけて拾ったり、迷路のような道を歩いたり、ゆったりと散策を楽しみました。

                       

                                                              

 

 

 

紅葉見学と同じ日に、年長組が木村茶道美術館で茶席体験をしてきました。茶道具は展示品のほか、、実際に使わせていただく事ができ、園生活とは違う雰囲気の中でお抹茶を頂きました。子どもたちにとって、とても貴重な体験となったことでしょう。

 

 

 

11月15日は七五三。幼稚園でもみんなの成長を祝い、千歳飴を持ち帰りました。袋も自分たちで作りました。それぞれ個性豊かでステキな千歳飴袋ができました!お家の人と、飴を分けてみんなで食べたよ!と教えてくれる子もいました(*^-^*)これからもすくすく、のびのび、おおきくな~れ!!

                                                                       

作品展
2020年11月7日

           

11月7日は作品展でした。今年のテーマ「いってみたいな・・・」に合わせて各クラスで行ってみたいところを考えてイメージを膨らませて制作活動を楽しんできました。少しずつお部屋の様子が変わってきて、みんなの作品が出来上がってきて、気持ちがどんどんと盛り上がっていた子どもたちです。

当日は、一人ひとりのアイデアやこだわりがつまった素敵な作品をお家の方に見てもらい、にこにこ嬉しそうな表情、ちょっぴり照れた表情や、どんなふうに作ったかお話する様子がみられました(*^-^*)頑張った事をいっぱい褒められたり認められるって、大人もそうですが、嬉しくて自信にもなりますよね!少しですが展示の様子をご覧ください!

 

★ ゆりぐみ・5歳児 ★  「せかいのくに」

 

 

★ ばらぐみ・4歳児 ★  「カチコチピカピカこおりとまっしろゆきのくに」

 

 

★ さくらぐみ・3歳児 ★  「ほしのくに」

 

 

★ ももぐみ・2歳児クラス ★  「うさぎのくに」

 

 

★ 未就園児 ★ 「さかながいっぱい」

 

 

★ 全園児 ★ 「おかしのくに」

 

作品展が終わって、今度はクラスのみんなでいろんなクラスの作品を見て回りました。「これ、かわいい!」「じょうずだね~!」色んな刺激を受けて、まだまだ創作意欲が止まらない花ぞの幼稚園の子どもたちです。片付けもみんなで頑張りました!作品もお天気を見て持ち帰ります。ぜひお家でも飾ってくださいね♫また、コロナウイルス対策にご協力いただきありがとうございました。

  

もうすぐ作品展!
2020年11月4日

いよいよ今週末は作品展です。今年のテーマは「いってみたいな…」ということで、各クラス、色んなイメージをふくらませて作りたいものを決め、作品作りを楽しんでいます!どんどん形になってきて、みんなの気持ちも盛り上がっています。今年はコロナウイルスの予防対策として、展示の仕方や参観時間の規制など、いつもと違った部分もありますが、子どもたちの作品は、花ぞの幼稚園らしく、のびのびとしていて、一人ひとりの工夫や表現があふれるものばかりです!今回は制作の様子を載せました。みんな、真剣な表情です!

 

 

夢の森公園
2020年10月16日

10月16日に全園児で「夢の森公園」へお弁当を持って行ってきました。気持ちの良い秋晴れで、たっぷりと夢の森公園を満喫してくることができました。各クラスに分かれて、山の中を散策したり、どんぐり拾いをしたり、ザリガニ釣りに挑戦したりしました。山の中を歩いていると、大きな葉っぱや虫、どんぐりやキノコなど、興味をひくものがいっぱい!色んな発見があり、また、いろんなコースを歩いて、楽しい探検となりました。

年中さんと年長さんはザリガニ釣りに挑戦しました。するめを付けた竿をもって、ザリガニがいそうな隅っこや草の近くにおろしてじっと待っていると、ザリガニが近づいてきて、突っつきはじめ、するめに食いついたところでひょいっと釣りあげます。その加減がなかなか難しく、ザリガニが逃げてしまうことも多いのですが諦めず、何回も挑戦して力加減とタイミングが合うと、見事ゲット!それが面白く、時間も忘れるくらい夢中になっていた子どもたちと職員でした(*^-^*)

季節が変わって、冬の夢の森も楽しいでしょうね♪またみんなでお出かけしようね!

 

        

いもほり
2020年10月12日

「春にみんなで植えたさつま芋の苗、大きくなったかな~?」と、ワクワクドキドキ、期待を膨らませていも畑へ出発!

到着するとビックリ!あんなに小さかった苗がぐんぐん伸びて、つるも葉もモジャモジャたっぷりたくましく育っていました。さあ、みんなで力を合わせてモグラの手でどんどん掘るぞ~!!

つるを力いっぱい引っ張ると、、大きなさつま芋がスポーン!と抜けたり、土の中を掘ると、綺麗な紫色のさつま芋が顔を出したり。「こんなに大きいのがとれたよ!」「おもしろいかたち!」「ちっちゃくてかわいい~!!」と、子どもたちも大喜びで、もりもり掘っていました。今年は豊作で大中小のさつま芋がごろごろたくさん。重たいけれど、嬉しくて美味しいおみやげ。次の日、「てんぷらにして食べたー!」「おいもごはん!」と、美味しそうな報告が♫苗植えから、収穫まで、みんなで時間をかけ、育てたさつまいもは、特別な味がしたかな?良い経験となりました!草取りのご協力ありがとうございました!

 

     

 

遠足・赤坂山公園
2020年10月9日

お天気にも恵まれ、無事に遠足に行くことができました。赤坂山公園まで、大人の足でも歩くのは大変です。だけど、子どもたち、一歩一歩しっかりふみしめて歩きましたよ~!ばら組さん、ゆり組さんがもも組さんとさくら組さんの手を繋いで「大丈夫?疲れた?」「もう少しだよ!がんばろう!」と、声をかけながらリードしてくれました。とても優しくて、たくましい姿が見られました。

公園に到着して、美味しいお弁当とおやつを食べて元気もりもり。たくさん歩いてお腹も空いていたのであっという間にペロリ。その後はクラスごとで遊具で遊んだり散策したり・・・。

幼稚園から出てお外の公園でみんなと食べたお弁当や、一緒に過ごした時間は、子どもたちにとってきっと特別なものになったのではないでしょうか。

秋の気候や自然に触れて素敵な思い出ができました。

 

              

10月生まれの誕生会
2020年10月5日

10月生まれの誕生会が行われました。くまりんと一緒に電車に乗ってパーティーに出発!お家の人やお友だちに手を振ってニコニコの誕生児たち★ステージでも発表が上手にできました!お家の人との〇✕ゲームは、なかなか答えがあたらない!?なんてこともありながら、和やかな雰囲気で楽しい誕生会となりました♫夢にむかってすくすくと大きくな~れ!

園の様子
2020年10月3日

 

運動会が終わり、秋らしく過ごしやすい毎日になってきました。

園庭や金刀比羅宮、園外保育へ出かけて秋の自然にふれています。

小さな組のお友だちもとっても上手に道路の脇を歩いています。年長さんが手をつないであげることもあります。小さい子をいたわったり、優しくしてあげたり、自然とそういった姿が見られて、心の育ちを感じます。みんなで一緒のお散歩は楽しいね♪

 

 

 

                                                                           

敬老の日にあわせて子どもたちが手作りのプレゼントを作りました。いつも優しいおじいちゃんおばあちゃん、いつまでも元気でいてね!と、心のこもった作品になりました♪受け取っていただけましたか?

子どもたちの写真の表情もステキですね!普段の幼稚園での姿が少しでも伝わってくれたら嬉しいです!

 

 

  

おいもほりまであと少しとなりました。みなさんにたくさんご協力いただき、つるも生き生きとお芋も元気に育ってくれていそうです。毎回、子どもたちが何人か早起きして参加してくれます。草を引っこ抜いたり、虫を見つけたり、はりきってきてくれています。ありがとうございます!

 

駅前公園
2020年10月2日

  

 

10/2は全園児で駅前公園へ行きました。お天気もちょうどよく、みんなで歩いたり、お弁当を食べたり、公園でたくさん遊んでくることができました。街を歩く方たちにも元気にご挨拶ができました。歩く経験を重ねていくにつれて、どんどん上手に歩けるようになってきた子どもたちです。歩道もたくさんの人が通るから端っこを歩いたり、横断歩道は曲がってくる車があるから、ちょっと急ぎ足で。など、たくさんの交通ルールがあることも覚えてきました。何事も経験ですね!

公園では遊具や広い芝生で思いっきり体を動かして遊んできました。帰りは年長さんが歩いて幼稚園まで帰ってきたんですよ!すごいですね!!

令和3年度の入園願書受付が始まりました
2020年10月1日

10月1日から令和3年度の入園願書受付が始まりました。

詳しくは「入園のご案内」のページをご覧ください。

また、園の見学、入園に際しての説明など、いつでも受付けていますのでご連絡ください。

(0257-22-4618)

たくさんのお友だちのご入園をお待ちしています。