2021年3月12日
2021年3月10日
3月、いよいよまとめの時期です。最後の保育参観では、短い時間でしたが、幼稚園での姿をご覧いただきました。ステージでの堂々とした一人ひとりの姿に成長、頼もしさを感じました。あっという間に大きくなりますよね。もうすぐ進級です。どきどきわくわく楽しみに過ごしていきましょうね!
★ ゆりぐみさん ★
★ もも組さん ★
★ ばら組さん ★
★ さくら組さん ★
2021年3月5日
3月生まれの誕生会が行われました。電車に乗って、お誕生パーティーに出発!みんなとっても嬉しそうでちょっぴり恥ずかしそうで、かわいい表情でした(*^-^*)お家の方との〇✕クイズも楽しかったね♫
今年は毎月、お子さんの「好きな〇〇〇」をお家の方に答えてもらうクイズを行ったのですが、色んな答えがあって、当たったり、はずれたり、とっても盛り上がりました!
くまりんからプレゼントをもらって、お部屋でおいしいケーキを食べて、楽しい誕生会も今年度はおしまい!
みんなひとつ大きくなって嬉しいね!また1年、元気に健康に楽しく過ごせますように・・・★
2021年2月20日
2021年2月19日
いよいよ明日は発表会です。毎日、劇遊びを楽しんでいた子どもたち。先日は予行を行いました。他のクラスのお友だちの前で衣装を着て発表をしました。張り切っている姿や緊張している姿、いつもと変わらない姿…色々でしたが、お客さんにみてもらい、たくさん拍手してもらって、達成感や満足感を味わったようです。
予行を経験した後はますます張り切って、自信いっぱいに演じています。役になりきっていて、とってもかっこいいみんな!そんな姿に一年間の成長を感じ、ジーンとしてしまいます。
明日は元気いっぱい発表ができるかな?今年はいつもの年と違って制限やご協力を頂くことも多いですが、子どもたちの発表を、幼稚園で、またお家に帰ってビデオやお話をしながら家族のみんなで楽しんでくださいね。
これはなにかな・・・?わかる子はいるかな・・・?
明日の発表会で登場するものです!ちょこっとだけ紹介!
後は明日のお楽しみ・・・♫
2021年2月5日
2021年2月2日
2021年2月1日
2021年1月27日
毎年行われる「よい歯の幼稚園・保育園」「よい歯の学校」で、花ぞの幼稚園が「優良賞」に選ばれました。6月に行った歯科検診と、その後のむし歯の処置の結果を市に報告し、むし歯罹患率(有病者率)、処置歯率、一人平均むし歯数、健全歯率の数値を見て、予防および処置状況のよい園が表彰されます。
今年は 優秀賞・・・高柳保育園、南鯖石保育園
優良賞・・・北鯖石保育園・半田保育園・花ぞの幼稚園
努力賞・・・柏崎さくら保育園・安田保育園・こみの保育園
花ぞの幼稚園は平成26年から連続して受賞しています。
また、去年よりむし歯罹患率や処置歯率などすべての数値が改善されています。
歯みがき、歯の健康に対する皆さんの意識が高く、歯みがき、仕上げ磨きの習慣ができているからだと思います。これからも歯を大切に、一生大事にしていけるよう頑張っていきましょうね!
2021年1月25日
1月25日に「交通安全教室」を行いました。来年度1年生になる年長さんを対象に、市の市民活動支援課の方から交通ルール、マナーについて教えていただきました。実際に模擬道路を作ってもらい、一人ひとり歩く練習も行いました。
・停まっている車の陰から飛び出すのは危険!
・歩くときは歩道、歩道がない場合は端っこを歩くこと。
・道路を渡るときは横断歩道を歩くこと。
・青信号でも必ず「最初はとまる」「右左もう一度右を見て車が来ないか確認」「手を挙げて渡る」「渡っているときも車が来ないか見る」
・スーパーなどの駐車場も一人で勝手に歩かない。
など、お約束しました。みんな真剣にお話を聞いていました。
ワクワク楽しみな小学校。入学前に、実際にお家の人と歩きながら交通ルールを確認するのも良いですね!
幼稚園でも園外保育やお散歩のときはこういったお約束について、一人ひとり、意識しながら身につくように声掛け、指導をしています。
なんとなくできていてもふっと、目の前に興味があるものがみえたり、違うことを考えていると、道路を飛び出して危険!!となることもまだまだあり得る年齢です。一緒にいる大人も手を取って交通事故に気をつけていきたいですね!