1月18日はキッズダンス♪高橋真帆先生をお迎えし、年中・年長のお友だちでダンスを楽しみました。真帆先生の楽しい動きとトークに大爆笑!しかし、ポイントをしっかり教えていただいて、次第に「カッコ良く踊りたい!」とみんながキレッキレのダンスを目指します(^^♪ダンスには音楽が大事。ポーズはビシッと決めて踊るんだよ~♪真帆先生また来てね❤
※合わせて予定していた「はなちゃん体験プログラム」は園外のみなさんをお招きするにあたり、感染症流行の心配があり残念ながら中止にさせていただきました。予約してくださった皆さん申し訳ありませんでした。次の機会にはぜひ一緒に踊りましょう!

12月生まれのお誕生会です。今月は3人のお友だちがお誕生日を迎えました♡楽しみにしていたお誕生会でみんなにっこにこです☺一人ずつの発表も上手にできましたね!みんなの夢がかないますように。お誕生日おめでとうございます!

年長・年中組を対象に、柏崎食品衛生協会のみなさんから正しい手洗いの仕方などを教えていただきました。ゆかいなお猿さんと一緒に手洗いの大切さを学んだ子どもたち。楽しい歌を歌いながらよ~く手を洗ったら、ブルーライトでバイキンがついていないかチェックします。みんな合格!きれいになったね☺普段から手洗いの歌を歌って、きれいにすることを意識する子が増え、子どもたち同士でも声を掛け合う姿が見られるようになりました☺風邪などひかずに元気な冬を過ごせそうですね。

紅葉のきれいな季節🍁今年も年長組が松雲山荘内にある木村茶道美術館におじゃまして、茶席体験をしてきました。いつも賑やかな年長さんですが、この日は制服でおすまし顔(^^)お茶席の程よい緊張感の中で普段は味わえないとてもとても貴重な経験をすることが出来ました。お茶やお菓子のいただき方や、この日のために用意されたお花や掛け軸、お道具についても分かりやすく教えていただき、少し大人になった気分です。お茶は少し苦かったかな?でも美味しくいただきました。これもまた、いい経験です☺
