みんなのできごと
ONE LOVEの火災予防教室
2025年9月24日

   

現役消防士さんたちによる『ONE LOVE』の方に来ていただき、火災予防教室をしていただきました。もし、火事にあって消防士さんが間に合わなかった時、自分の命を守るためにどうしたらよいかを具体的に教えてもらいました。お出かけ先では、非常口の『にげろマーク(誘導灯)』を見つけること。お店などにあるにげろマークを確認しておくことは非常時にとても大事なんだって!にげろマークのミドリマンも現れて、一緒に話を聞いたり園内のにげろマークを探したりしてくれました。おかげで、今までなんとなくしか気づいていなかった『にげろマーク』をみんながしっかり確認することができました。

もしお家が火事になった時、すぐ気づくことができるように火災報知器をつけておくことや、どこから逃げるかを家族で話し合っておくことも命を守るために大事なこと!お家を掃除しておくことも火災予防には重要なんだって!とても為になるお話をたくさん教えてもらうことができました✨今日のことをお家の人に教えてあげよう、と約束したね。みんな、教えてあげられたかな?

キッズマジック
2025年9月22日

 

キッズマジックへ行ってきました!
満3才児のもも組と年少児のさくら組は園バスで、年長児ゆり組と年中児ばら組は歩いていきました!
歩きながらおしゃべりする余裕もありました!さすが年長さんと年中さん、体力がありますね♪
キッズマジックに着くと、みんなでごあいさつ!「よろしくお願いします!」元気な声であいさつができたね♪
荷物を置いて、お約束の話を聞いて、さあ、遊ぼう!!滑り台に行ったり、トンネルをくぐったり、
お友だちとじゃれながら、または一人で夢中になって遊んでいました。どの子もとても楽しんでいて、
子どもたちの笑顔と笑い声がキッズマジックにあふれていました✨
あっという間にお帰りの時間になり「また来たい~」「100回来たいくらい楽しかった~!」と名残惜しそうな子どもたち。
本当に楽しい時間でした♪

 

おまつりごっこ
2025年9月19日

先日行われた『はなちゃんまつり』のためにたくさんの品物を作ってくれたゆり組さん。『今度は幼稚園でおまつりごっこをしたい!お店をしたい!!』と、またまた張り切って品物を作り幼稚園のみんなでおまつりごっこを開催~!!今度はゆり組のお友だちがお店やさんになり、「いらっしゃい~」「おいしいよ~」「楽しいよ~」とおまつりを盛り上げてくれました♪おめんやさんに魚すくい、ジュースやさんやアイスやさんと、どのお店も人気でしたが、ゆり組さんの『ゆりぐみショップ』はお客さんが悩んでしまうくらい素敵な品物があって大盛況でした。大きな大きなチョコバナナやたこ焼き、焼きそば、かき氷にアンパンマンヨーヨー、動物マラカスなどなど、品揃えが豊富でした✨✨✨

後半はゆり組さんがお客さんになり、ばら組さんを中心として小さいお友だちみんなでお店やさんになりました。お買い物をしたゆり組さんも、そしてお店やさんになってくれた小さいお友だちも大満足でした♪

 

園外保育潮風公園
2025年9月19日

しばらく雨続きだった1週間💦この日は朝からお天気が良かったので、みんなで潮風公園まで園外保育に出かけました。

おまつりごっこを楽しんだ後でしたが、子どもたちはごきげんで歩きました!大きいお友だちが小さい子の手をつなぎ、声をかけたり手を引いたりしながら歩いてくれましたよ。右側をしっかり歩き、大きな道路も手を挙げて上手に渡ることができました。

久しぶりのお日様の下、思いっきり走ったり遊具で遊んだりトンボやバッタを追いかけたりとのびのび遊んできました。

泥んこ遊び
2025年9月5日

2学期が始まり数日が経ちました!9月になってプールは終わってしまったけれど、まだまだ残暑厳しい日々が続いています。花ぞの幼稚園では、泥んこ遊びを楽しんでいます♪滑り台のウォータースライダーや、砂場に池を作ったり園庭でドロドロ遊びをしたり、水や土(ドロ)の触感を楽しんでいます。家庭ではなかなかできないこの泥んこ遊び、幼稚園ではダイナミックに楽しんでいます!

お泊まり保育
2025年7月11日

年長組のお泊まり保育がありました。午前中は夢の森公園へ出かけ、ザリガニ釣りをしました。なんと75匹も釣れちゃいまいした!!

保育時間が終わったらいったんお家に帰って・・・夕方から再集合!お楽しみ会で頭や身体を使った後はおまつりごっこで景品をたくさんGETしました★夕食はおいしいどらえもん弁当を食べて、映写機で映画を見たり打ち上げ花火を見たり、野菜(職員の変装)をテーマにした宝探しもしましたよ!夜は布団も自分たちで敷いてぐっすり夢の中へ~!

保護者の方と離れてちょっぴり不安そうな子もいましたが、楽しいイベント続きで自然とみんなで笑顔になれたね。みんなにとって楽しい思い出になっていたらいいな♪

運動会
2025年6月21日

〖もも・さくら組〗

〖ばら組〗

〖ゆり組〗

みんなが楽しみにしていた運動会!!今年もクラスごとに運動会が行われました。

晴れて良かったですが、暑すぎて園庭ですべての種目を行うのは危険と判断し、ほとんどの種目を遊戯室で行いました。少しスペースは狭くなってしまいましたが、子どもたちは混乱することもなく、練習で頑張ってきた成果を保護者の方々に見ていただくことができました。みんなの頑張る姿はキラキラと輝いていてとても素晴らしかったです!!

大きな行事を終えてまた一つ自信になりましたね☆

保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。

運動会の練習風景をちょっぴりのぞき見👀
2025年6月11日

    

運動会まであと10日となりました。毎日とっても頑張っている子どもたちの練習風景をちょっぴりのぞき見です👀

 

 

お知らせ📷
2025年5月26日

さて今年度よりようやくバスのガラケーがスマホへと変わり…子どもたちの写真を園のスマホで撮影することが増えましたのでご報告させていただきます。今後も子どもたちの日常を楽しくお伝えしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!

交通安全教室(全園児)
2025年5月26日

市役所の方に来ていただき交通安全教室が行われました。前半は園児と保護者別々で話を聞きました。子どもたちの方のお話では、腹話術のケンちゃんやペープサートなどを使って分かりやすく信号の渡り方やシートベルトの大切さなどを教えていただきました。後半は実際に外へ出て保護者の方と一緒に横断歩道を渡りました。

「一度止まって右見て左見てもう一度右を見てから大きく手をあげて渡る」のお約束をしっかり守ることができ、上手に渡ることができました!これからも事故にあわないよう保護者の方と一緒に安全に道路を渡ってね。

保護者の皆様ご協力ありがとうございました。